人気ブログランキング | 話題のタグを見る

山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)



山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15322644.jpg
第五部のスタートです。

第四部の記事へはこちらからどうぞ。





山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15323266.jpg
上河内岳は最高だな。



山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15323384.jpg
山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15323304.jpg
残しておいた最後のビールを飲んだ。



山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15323295.jpg
赤石岳は随分と遠くなった。



山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15323268.jpg
マットを広げて30分程寝転んでいただろうか。
目指す茶臼岳方面はガスが湧き出していた。



山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15323616.jpg
山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15323613.jpg
景色を目に焼き付け、肩に向かって降りて行く。



山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15323758.jpg
百名山から外されているためか、シーズン中も登られることの少ない不遇の一座が上河内岳である。
肩からは僅かにCT20分。
ぜひ寄り道されることをおすすめする。



山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15323741.jpg
アルコールも底をついた事だし一気に下山しよう。



山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15323644.jpg
振り返る。



山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15324072.jpg
山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15324061.jpg
少し進んでは、何度も何度も振り返る。



山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15324029.jpg
チャート岩峰の間を抜ける。



山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15324095.jpg
山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15323995.jpg
奇岩、竹内門。



山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15324393.jpg
山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15324425.jpg
眺める角度が変わることで、これ程までに山容の変化する山も珍しいのでは無いだろうか。
中でも、この先の「亀甲状土」からの眺めが一番の楽しみだった。




山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15324445.jpg
山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15324472.jpg
近づく亀甲状土。



山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15324324.jpg
あら...ガスなのかぁ。



山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15324815.jpg
少し粘ってみようかな。



山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15324831.jpg
山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15324845.jpg
凍結や融解を繰りした結果作り出される周氷河地形である亀甲状土。
同じものは光岳のセンジガ原でも見ることができる。

運が良ければここに幻の池が出現し、水面に上河内岳を映し出す。



山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15324823.jpg
ピラミダルな上河内岳を見たくてしばらく待っていたが、結局ガスは抜けてはくれなかった。



山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15324792.jpg
山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15325392.jpg
肩を落とし茶臼岳への稜線へと這い上がる。



山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15325353.jpg
茶臼小屋分岐に荷物をデポ。



山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15325325.jpg
山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15325485.jpg
予定していた鳥小屋尾根は、藪を漕ぐ気にならずに見送った。




山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15325347.jpg
山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15330059.jpg
山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15330032.jpg
12:00、「茶臼岳」(2604m)登頂。
画になる稜線風景だ。




山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15330009.jpg
山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15330568.jpg
聖岳と兎岳を眺めながら、これまでの行程を振り返る。

ここまでペースも良く、予備日もあることから光岳へも十分届く。
しかし天候が崩れる予報が出た上にアルコールが無くなった、これまでの行程で十分に満たされていた。




山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15330575.jpg
山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15330543.jpg
大人しく下山して、予備日は観光にあてる事に決めた。



山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15330603.jpg
ガスに飲まれた茶臼小屋に向かい降りていく。



山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15330560.jpg
おや?



山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15331215.jpg
とうの昔に小屋閉めしたはずなのに人がいる。



山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15331392.jpg
扉を開けると顔なじみの小屋番さんまでいて驚いた。
聞けば、石垣の補強工事を行っているとのことだった。



山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15331205.jpg
そしてこれに気づいてしまう。
なんとビールが売られていたのである。




山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15331752.jpg
3秒程の熟考の後、気が変わった。
冬季小屋に泊まり、残った食料を消費することに決めたのである。



山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15331355.jpg
ビールを5本買い、意気揚々と二階へと向かう。



山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15331376.jpg
呑み始めると、すぐに良い気分になった。

夕方になると作業を終えた方々が登ってきた。
同じく二階で寝泊まりしているらしい。
少し言葉を交わすと彼らは私から離れ、食事を終えた後も静かに過ごしてくれていた。
登山者の私に配慮してくれたのだろう。



山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15331706.jpg
私は久しぶりに会った人間ともう少し話がしたかったが、彼らの心遣いに感謝することにした。
「思い出ノート」に良く知った名前を見つけ、なんだか嬉しくなってシュラフへ潜り込むと、あっという間に落ちていた。



山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21193097.jpg
すっかり山時間の体となり、暗い内に目が覚めた。
03:30、茶臼小屋を後にする。



山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15331760.jpg
ヘッデンの灯りを頼りに真っ暗な登山道を降りていく。




山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15331745.jpg
遠く、そして近くで、無数の鹿の声を聞いた。




山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15331761.jpg
04:30、横窪沢小屋通過。



山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15332357.jpg
山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15332402.jpg
05:20、ウソッコ小屋で一休み。



山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15332486.jpg
山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15332460.jpg
山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15332343.jpg
06:10、ヤレヤレ峠でやれやれする。



山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15332832.jpg
この橋を渡ればこの山行も終わりとなる。



山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15332856.jpg
山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15332853.jpg
残す林道歩きは5.5km、CT90分。
音楽を鳴らし、大声で歌いながら進んで行った。



山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15332819.jpg
沼平通過。



山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15332704.jpg
山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15333242.jpg
08:00、畑薙夏季臨時駐車場。
雨降りの椹島へ入山してから5日ぶりの下山であった。



山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15333256.jpg
山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15333236.jpg
山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15333319.jpg
いつもの白樺荘で汗を流す。
温かい食事は味わう余裕も無いほどにがっついて食べた。

帰宅する旨を家族に伝えると、『あ、そう。』という、いつもと変わらぬ返事があった。




山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_15333248.jpg
諦めたものの多い山行だった。
千枚岳、光岳、鳥小屋尾根...。
しかしその分、時間を気にすることなく山に身を置くことができた。

下山からの数日間、毎朝03:00になると目が覚めた。
そこが布団の上だと気がつくと、安心するのと同時に少し寂しく思った。

再び瞼を閉じると、山を歩く自分の姿を繰り返し観た。
山で最もか弱いちっぽけな生き物が、のそのそと巨大な山塊を這うように歩いている。
不思議なことに全てが鳥目線、空からの見下ろした映像だった。

夜の漆黒に見えない掌を探す。
闇。
獣の気配。
孤独。
風の音。
忍び寄る冷気。
研ぎ澄まされる五感。
そして累々と連なる荘厳な峰々と朝日の力強さ。

山は招く。
山に登らせてもらう。
山に生かされているという実感と感謝。
人の温もり。

南アルプス南部縦走。
山に抱かれた素晴らしい山旅だった。


おしまい。


今回も最後までお読み頂きまして、大変ありがとうございました。

↓励みになりますので、よろしかったら『ぽち』っとお願い致します(^^)/


by yama-nobori | 2019-02-10 21:56 | 登山 2017 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード
<< 合縁奇縁①@笊ヶ岳(偃松尾大黒... 山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 ... >>