人気ブログランキング | 話題のタグを見る

山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)

山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21351409.jpg
第四部のスタートです。

第三部の記事へはこちらからどうぞ。





山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21222150.jpg
上河内岳~光岳。



山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21222182.jpg
大沢岳から西北西へ延びる支尾根上で、一際目立っているのが奥茶臼山だ。



山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21222171.jpg
歩いてきた赤石岳までの山並み。



山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21222009.jpg
山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21222835.jpg
山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21222857.jpg
パノラマを目に焼き付け、直下の兎岳避難小屋へと降りて行く。



山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21222851.jpg
山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21222960.jpg
今にも朽ち果ててしまいそうな外観は相変わらずだが、床が張り替えられており内部は快適だ。



山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21222753.jpg
荷物を放り出して横になっていると、往生際の悪い考えが頭に浮かぶ。
体調が戻ったら聖岳へと向かい、山頂で幕営...



山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21223843.jpg
しかしアルコールを入れラーメンを作っていると、急ぐことが馬鹿らしく思えるようになった。



山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21223880.jpg
山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21223991.jpg
山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21223812.jpg
小屋を一歩出れば、決して見飽きることの無い南部の峰々が折り重なるように連なっている。



山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21223809.jpg
そして手が届きそうな距離には聖岳があった。



山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21224364.jpg
この場所で光の移ろいを眺めよう。
多少の遅れは、明日取り戻せば良い。



山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21224365.jpg
ノイズ混じりのラジオを聞きながら本を読む。
それに飽きると、担いできた潤沢にある南アルプスの水で珈琲を淹れ、カップ片手に岩の上でただ山を眺めていた。



山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21224321.jpg
山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21224324.jpg
山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21224728.jpg
そんなことをただ繰り返す。
山はやがて残照に浮かび、空には満天の星空が広がった。



山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21224700.jpg
明日は暗い内に出発しよう。
そして、聖岳で「その時」を迎えよう。

「出る」ことで有名な小屋だ。
智恵子さんからも「あの小屋の夜は騒がしいかもよ。いひひ。」と不吉なことを聞かされた。



山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21224758.jpg
しかし私のイビキが彼等を凌駕したのだろうか。
派手な「家鳴り」を期待していたが、今回も特に何も起こらなかった。

03:30、快適だった兎岳避難小屋をあとにする。
深く良質な睡眠をとることができたのだろう、体が軽かった。



山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21224759.jpg
凍結した岩の悪路で下げて行く。



山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21224618.jpg
トラバース気味に登り鞍部に立つ。
その場所からは、群青に浮かぶ漆黒のシルエットがやたらと大きく見えた。



山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21225271.jpg
逸る気持ち抑えつつ、ゆっくりと足を前に出す。
呼吸の音すら邪魔だった。
静寂こそが、その瞬間に相応しいと思えたからだ。

足首の角度がふいに楽になるのを感じ、心静かに視線を上げた。
すると、耳が痛いほどの静寂の中に忘れ得ぬ山頂標が立っていた。



山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21225259.jpg
赤石山脈の盟主からは、聖岳に光る小さな灯が見えただろうか。
すっかり遠くなった頂に人の温もりを探したが、残念ながら見つけることはできなかった。



山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21225272.jpg
奥聖岳方向に視線を向けると、おぼめく光が時間を分けているのが見えた。
荷物を残し山頂を離れる。

身軽になると駆け出さずにはいられなかった。



山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21225252.jpg
05:30、奥聖岳登頂と時を同じくして、生まれたばかりの清潔な光が雲海から放たれた。



山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21225635.jpg
山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21225630.jpg
光の領域が峰々に広がり、闇が後退する。



山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21225714.jpg
山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21225627.jpg
山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21230162.jpg
時間が動き始めた。



山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21230136.jpg
聖岳に戻る途中で影聖を見た。



山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21230554.jpg
これから標高2269mの聖平小屋分岐まで落とさねばならない。



山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21534150.jpg
山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21230545.jpg
次にこの場所に立つのはいつになるのだろうか。



山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21230608.jpg
山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21230449.jpg
その時私はまた一人、山と静かに対峙しているのだろうか。
それとも、登頂を喜びあう誰かが側にいるのだろうか。

さらば聖岳。



山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21230912.jpg
山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21230917.jpg
ガレ場を小走りで下る。



山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21230905.jpg
小聖岳から振り返る。



山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21231013.jpg
山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21555007.jpg
山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21231227.jpg
素晴らしい快晴の中、小気味良く足が出る。
聖岳はあっと言う間に高くなっていた。



山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21231342.jpg
せっかくなので、聖平小屋に立ち寄ることにした。



山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21231334.jpg
今シーズンも多くの登山者達の拠り所となったのであろう。
ひっそりとした佇まいに、過ぎた夏の喧騒を想った。



山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21231344.jpg
沢で体を洗い、水を採った。



山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21231297.jpg
営業期間中に訪れたことはあまりないが、聖平小屋は大好きな小屋だ。
誰もいないことが不自然に思えるほど、穏やかな朝だった。



山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21231750.jpg
聖岳(3013m)からは700m以上下げてきた。



山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21231723.jpg
聖平小屋分岐(2269m)からは、南岳(2702m)に向けて登り返す。



山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21231724.jpg
再び聖岳の全容が見られるようになるまでは、しばらく忍耐の登りとなる。



山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21231770.jpg
キツイ樹林帯で上げて行く。



山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21232167.jpg
山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21232147.jpg
樹林帯を抜けると再び聖岳が姿を現した。



山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21232189.jpg
森林限界。



山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21232279.jpg
ガレの縁を通過。



山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21232602.jpg
聖岳は離れるほどに秀麗となった。



山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21232608.jpg
山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21232627.jpg
山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21232670.jpg
09:20、「南岳」2702m。



山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21233191.jpg
ここからは「上河内岳」(2803m)が主役となる。



山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21233159.jpg
左手には白峰南嶺と富士山。



山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21363661.jpg
右手には「日本のチロル」と称される「下栗の里」。
なんという山深さだろう。



山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21233136.jpg
山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21233281.jpg
山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21233135.jpg
向かう先には紅葉に彩られた上河内岳。
目に映る全てのものが清らかで美しい。



山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21233609.jpg
山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21233662.jpg
山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21233669.jpg
雷鳥達の声を聞きながら上河内岳ノ肩に立つ。



山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21233618.jpg
喜び一杯に山頂に向かう。



山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21233542.jpg
山に抱かれて④@赤石岳~聖岳 2017.09.28(金)~10.02(月)_f0344554_21233951.jpg
10:10、「上河内岳」(2803m)登頂。
南部で一番好きな山の頂に、今年も立つことができた。


第五部の記事へはこちらからどうぞ。



今回も最後までお読み頂きまして、大変ありがとうございました。

↓励みになりますので、よろしかったら『ぽち』っとお願い致します(^^)/



by yama-nobori | 2019-02-07 21:14 | 登山 2017 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード
<< 山に抱かれて⑤@赤石岳~聖岳 ... 山に抱かれて③@赤石岳~聖岳 ... >>