人気ブログランキング | 話題のタグを見る

高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20560951.jpg
ダイジェスト版を書いてからまもなく1年になる。
まさかここまで更新が遅れてしまうとは...。

ダイジェスト版の記事へはこちらからどうぞ。





高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20561552.jpg
山梨交通の都合なのか、はたまた観光協会の思惑なのかは知る由も無いが、南アルプス林道のマイカー規制が始まって以来、開通日は決まって土曜日に設定されていた。
お前らアホなのか?これでは週末しか休むことのできない会社員はたまらない。
天候に対する予備日を設定することができないばかりか、一泊では北岳に登るだけで精一杯な登山者が大半だろう。

芦安と奈良田の混雑度合いは年々激しさを増し、毎年入山を躊躇するほどになってきた。
しかもこの時期は、シーズンの到来を首を長くして待っている登山者達に加え、あるものが更なる混雑に拍車をかける。

そう、北岳の固有種である「キタダケソウ」が短い花期を迎えるからだ。

しかしこの年(2017年)、ようやくアホ彼等も基本方針を変更したようだ。
金曜日の開通が、ついに発表されたのである。

というわけで、早々に会社をさぼるに休みを頂くことを決めて仲間を募ると、面白いメンツが顔を揃えた。



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20561579.jpg
芦安への前入りを行った。
息子くんを寝かしつけ、南ア南部マニアの変態高校生のSくんと軽く飲ませておしゃべりを楽しんでいると、孫程に歳の離れた健脚女史Nさんが到着となり、テントの中で夜遅くまで盛り上がった。
周囲にもいくつか似たような時間を過ごしているパーティーがあり、案の定知った顔がちらほらあった。
いよいよ始まるシーズンに、みんな興奮気味に良い時間を過ごしていたようだ。



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20561561.jpg
04:00起床。

仕事で遅くなってから到着したNくんを叩き起こしてメンバーが顔を会わせた。
初日とは言え流石に平日、さほど混み合うこともなく先頭にザックをデポしタクシーを待った。



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20561609.jpg
定位置で並んでいると、山オーラ全開な女性に声をかけられ大いに盛り上がった。
Sさんはガイド業の傍ら黒戸の七丈小屋などでも働いており、どうやら私の友人達とも繋がりがあるようだ。
山の世界は驚くほど狭い。

嶺朋(れいほう)ルートから北岳を日帰りするつもりだがどう思うかと尋ねられたので、流石に残雪が厳しいだろうと伝えると八本場からの一般道へ変更したようだ。



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20561526.jpg
04:40、タクシー到着。
めでたくこの年最初の乗客となることができて実に良い気分である。



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20561908.jpg
その後は約1時間程タクシーに揺られ、目的地の広河原へ到着となった。

それにしても空いている。
平日運行のなんと素晴らしいことか。



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20562081.jpg
高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20562052.jpg
幸運にも梅雨の晴れ間を掴んだようだ。
さっそくいつもの場所へ移動すると、目指す頂が良く見えていた。



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20562040.jpg
高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20561992.jpg
吊橋を渡りいよいよ入山。



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20562454.jpg
アサヨ峰に出会い、また帰ってくることができたんだなと心がじんわりと暖かくなった。



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_22121728.jpg
息子くんは3年ぶりとなる2度目の北岳だ。
頑張れよ。


高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20562467.jpg
広河原山荘のIさんへ今年もよろしくと挨拶を済ませ身支度を整えた。
我々の計画は大樺沢から右俣ルートを登り肩の小屋でテン泊する一泊二日の行程である。

日帰りであるSさんは一足先に出発していった。



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20562496.jpg
6:40、広河原山荘出発。



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20562441.jpg
いつもの木に「ただいま。」のご挨拶。
意外にも、この木のことを息子くんが覚えていたことがとても嬉しかった。



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20562352.jpg
花に詳しいNさんはさっそく撮影に夢中である。
キタダケソウをまだ見たことがないのだというNさんは、この日をとても楽しみにしてくれていたようだ。



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_21591920.jpg
新緑の煌めきが心に染みる。
当たり前に巡る季節が心から嬉しい。



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20562805.jpg
高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20562993.jpg
普段混雑する登山道はほぼ貸切状態だった。
美しい景色に何度も足を止めながら、ゆったりとした気持ちで登山道を楽しんだ。



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20562927.jpg
右岸へ渡る。
するとコントラストの美しい景観が現れ、アルペンムードが一気に高まった。



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20562856.jpg
前回は彼が幼かったこともあり、営業小屋のある安心感から御池小屋ルートを利用した。
けれど、こっちの方が断然気持ちいいんだよ。



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20563369.jpg
高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20563399.jpg
雪が隠れてるから気を付けろよ。



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20563495.jpg
ここは少しきついよね。
がんばれ!



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20563479.jpg
高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20563298.jpg
左岸へ渡り少し休憩をとった。



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20563910.jpg
高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20563908.jpg
少し進むと程なくして雪渓が現れた。



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20564029.jpg
高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20563957.jpg
見渡す範囲に人の姿がない。
初日だとは思えない稀有な光景にテンションが上がる。


高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20564363.jpg
ここが大樺沢大雪渓。
パパが初めて歩いた雪渓なんだよ。



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20564372.jpg
高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20564424.jpg
雪渓の末端はシュルンドが口を開けており警戒したが、少し進むと状態が良くなった。
我々だけの大雪渓を縦横無尽に上げて行く。



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20564498.jpg
高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20564323.jpg
ビビりの息子くんは僅かに出ていた夏道が安心らしい。
雪渓の方が涼しくて気持ち良いのにな。



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20564737.jpg
高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20564785.jpg
最高の気分だね。



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20564851.jpg
高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20564837.jpg
09:15、二股到着。
ここでしっかりと休憩をとった。



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20564775.jpg
高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20565259.jpg
高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20565286.jpg
右股に入る。

肩の小屋までCT3.0h。
ここからが頑張りどころである。



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20565378.jpg
ジグの切られた登山道でゆっくりと上げながら適度に休憩をとる。



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20565294.jpg
高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_22265939.jpg
あれれ。
ちょっとガスが出てきちゃったね。



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20565716.jpg
でも今日は小屋までだしまあいいか。
焦らずのんびりと行きましょう。



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20565847.jpg
高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20565849.jpg
というわけで、ぷしゅ。

北岳はNくんとの出会いの山。
この山がきっかけで、一体何人の友人ができたのだろう。



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20565974.jpg
高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_22281847.jpg
稜線まではあと一踏ん張りだ。



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20565782.jpg
高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20570202.jpg
高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20570398.jpg
陽当たりの良いところは雪が消えており、アイゼンは携行していたが終始使用することなく登ることができた。


高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20570301.jpg
高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_22295020.jpg
間もなく以前息子くんと歩いた白根御池小屋からのルートと合流となる。



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20570497.jpg
そっか、覚えてたんだね。
なんだか嬉しいなぁ。



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20570236.jpg
あと少しですよ!
がんば。


高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20570915.jpg
前回はキンバイが見事な時期で、写真をたくさん撮ったよね。



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20571050.jpg
高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20571007.jpg
さあ、いよいよ稜線だ。



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20571017.jpg
あの日見た景色が今日も出迎えてくれるかな。



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20570967.jpg
みんなもお疲れさま!



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20571977.jpg
そう、それが仙丈ヶ岳だよ。
なんとか見えていて良かったな。



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20571952.jpg
高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20571914.jpg
ガスが多くても稜線はやはり気分が良い。
まだ数の少ない高山植物達が、登山道を飾るブーケのように咲いていた。



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20572076.jpg
少し進むとSさんが周回を終えて降りてきた。
流石に早いですね。



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20571920.jpg
高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20572345.jpg
キタタゲソウには会えましたか?



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20572372.jpg
高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20572348.jpg
小太郎分岐でしばしのおしゃべりを楽しんだ後、下山するSさんを見送った。
またどこかでお会いいたしましょう!



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20572413.jpg
さあ、肩の小屋に向かおうか...
んんん?



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20572286.jpg
少し進むと岩の上に立つ人影に気がついた。
お、あの黒さ立ち姿は…



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20572726.jpg
『遅いっすよ。立ち止まって何やってたんすか。』

出迎えてくれたのは、近所の変態T氏だった。
彼は6月の頭に小屋開けスタッフとして入山し、延々と続く雪掘り作業の様子などを連日教えてくれていた。



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20572812.jpg
久しぶりの再会が嬉しい。
今日は楽しい夜になりそうだ。



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20572870.jpg
高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20572769.jpg
高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_22393944.jpg
この日変態高校生Sくんが稜線で放った言葉が、今でも私とT氏の間では語り草となっている。

『わぁ~!双児山が見えてますよ!』

あれを同定できるやつは一部のマニアだけだろう。
年相応に仙丈とか甲斐駒を喜んでくれよ。
それから、富士山をわざわざ『不二』って書くこだわり…恐いんだよ(笑)



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20573205.jpg
そかそか。
この場所もちゃんと覚えてたんだね。

でもお前はもう少し山のこと勉強したほうがいいぞ。
今年の夏は鳳凰小屋で小屋番デビューなんだろう?



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20573216.jpg
13:10、所要時間6時間40分で北岳肩の小屋に到着となった。
Nさんは小屋泊、野郎共はテント泊の受付を済ませた。



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_22461994.jpg
高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_22081383.jpg
おつかれさま。

余談ではあるがこの場所の標高は3010mだ。
看板には3000mと書かれているが、キリが良いから書いただけといういい加減な…
このわずか「10m」の違いに拘るやつは間違いなく変態でうんちくが長いので、近寄らない方が賢明だろう。



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_22450246.jpg
高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20573327.jpg
今年もよろしくお願いいたします!
例によって、小屋には殆どお金落としませんけどね(笑)



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20573102.jpg
新入りの小屋番くんを捕まえてカメラマンに任命、記念撮影を行った。
さあテント張ってのんびりしよう。



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20573710.jpg
正規のテン場はガッツリ雪の下。



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20573726.jpg
そんな訳で登山道脇に各々マイホームを建てた。



高嶺の花に会いに行こう①@北岳 2017.06.23(金)~24(土)_f0344554_20573671.jpg
やることを終えたら向かう先はただ一つ。
青空が戻ってきたけれど興味無し。

さ~、飲むぞ~!


第二部の記事へはこちらからどうぞ。



今回も最後までお読み頂きまして、大変ありがとうございました。

↓励みになりますので、よろしかったら『ぽち』っとお願い致します(^^)/


by yama-nobori | 2018-06-07 21:11 | 登山 2017 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード
<< 高嶺の花に会いに行こう②@北岳... K2壮行会 2018.05.1... >>