人気ブログランキング | 話題のタグを見る

残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)


残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07264554.jpg
立山黒部アルペンルートは、富山県中新川郡立山町の立山駅と、長野県大町市の扇沢駅とを結ぶ交通路であり、1971年6月1日全通した国際的にも大規模な山岳観光ルートである。

当然の話しですが、この一大観光地である立山は、GWともなれば「立山・雪の大谷ウォーク」目当ての観光客やBCで大変な混雑となります。
しかし、純粋な登山者となると雄山を除いては意外と少なく、静かな冬山を楽しむ事が可能なのです。
私はここ数年、毎年GWになるとここ立山を登り、その年の雪山シーズンを終えるようにしてきました。

例年ではカレンダー通りのGWの日程に縛られ、天候が悪くてもそれなりの条件の中で立山を楽しんで来ました。
良い年もありましたし、ほとんど登山にならないような、大変厳しい年になった事もあります。
渋滞・混雑・乗り物嫌いの私ですが、それを抑えてでも、毎年惹きつけられる魅力が、ここ立山にはあるのです。

さて、今年は生活環境が大きく変わり、天候優先で入山することが可能です(^^)
平日の立山を目一杯楽しむぞ!!






残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07262625.jpg
立山に入山するには2つの代表的なアクセス方法があります。

1つは、長野の扇沢を起点とし、トロリーバス・ケーブルカー・ロープウェイ・トロリーバスを乗継、室堂に入るルート。
もう1つは、富山の立山駅を起点とし、ケーブルカー・立山高原バスで入山するルートです。

前者は自宅から比較的近いので車での移動は楽ですが、その後の乗り物の乗り継ぎが大変煩雑となります。
都度、チケットを購入する為に並び、観光客にもまれながらの移動となる上、黒部ダムの上を歩かねばなりません。
大きな荷物を持っている時や雨天時には精神的にも肉体的にもヘロヘロになります(^^;
でも一般の観光客はこちらの方が楽しいのでしょうね(^^)

よって、運転は大変になりますが、私はいつも立山駅から入山することにしています。





残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07262646.jpg
数日前から念入りに天気予報を確認し、大雨の降る中、立山駅に前入りしました。
この後「晴れ」の予報でしたが、朝から霧雨が降りテンションは低め・・・。
ほんとに晴れるのかなぁ(^^;

そうそう、この立山駅を利用する場合、もう一つ大きなメリットがあります。
2年程前からwebでチケットを予約出来るようになったのです(^^)
詳しくはこちらをどうぞ(ここをクリック)

今回も旅のお供はK嬢です。
よろしくね!





残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07262774.jpg
7:00発のケーブルカーで、美女平を目指します。
いつも混雑している立山駅しか知らないので、この空きっぷりにちょっと拍子抜け。





残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07262733.jpg
美女平からはバスに乗り換えます。
大きな荷物を持っている場合、300円の荷物券が別途必要です。
尚、この券は売り子さんが売りにきてくれるので、列に並んでいて大丈夫です。

天気はご覧の通りでしとしとと嫌な雨が降っていました。
ううう・・・

バスは左側に座ると、立山杉や称名滝、そして大日連山・劔岳などを良く見ることが出来ます。
右側だと薬師岳や日本海などが見られますのでお好みでどうぞ(^^)

まあこの日は何にも見えませんでしたけどね(^^;





残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07262632.jpg
バスに揺られること50分、雪の大谷を通過し標高2450mの室堂ターミナルに到着です。





残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07263328.jpg
人気のない室堂ターミナルの展望台に上がってみました。
観光客の受け入れ準備前だったようで、観光地にありがちな写真を撮ってくれるサービス(?)や、規制線などは一切ありません。

お?
日本海側は青空だ(^^)
それに人が少ない・・・。





残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07263378.jpg
K嬢は『雪の大谷』初体験で、ちょっと興奮気味。
さあ、行ってみましょう!(^^)





残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07263394.jpg
残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07263374.jpg
うおっ!!
なんじゃこりゃ、人がいないぞ(笑)
平日って素晴らしい!!





残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07263395.jpg
それにガスが取れ、青空が広がり始めました(^^)
話には聞いていましたが、今年の雪壁は最も高い所で19m、私の知る範囲では最高の高さです!
すげ~!!






残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07263954.jpg
本来張られる規制線が無いので、完全に自由(笑)
でも「最高点」を示す名物看板も未設置ですけどね(^^;






残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07264023.jpg
凄い高さだねぇ(^^)





残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07264025.jpg
少し進むと、大日連山が目に飛び込んで来ました(^^)





残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07264064.jpg
そして、お久しぶりの劔岳もバッチリ(^^)
K嬢は大はしゃぎで写真撮りまくりです。





残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07263996.jpg
ホテル立山(室堂ターミナル)の後ろには立山が、ど~ん!

しかし、あまりに雪が無いので驚きました。
例年もう少し遅い時期であっても、稜線上の岩はほとんど見えません。
今年は本当に雪解けが早いんだなぁ。





残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_08364245.jpg
ちなみにこれが去年の立山上部の様子です。
嫌なトラバースがいくつかあるのでちょっと心配していましたが、今年の状態なら安全に縦走出来るかな?






残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07264611.jpg
残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07264648.jpg
残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07264675.jpg
しかし、これほどまでに人のいない雪の大谷は貴重ですな(^^)
いやー満足満足。





残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07264528.jpg
本来歩いて良いのはバスの左側の規制線の中だけです(笑)





残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07265262.jpg
誰もいない雪の大谷。
この奇跡の一枚を撮り終えて、観光客から登山者に戻ります。






残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07265390.jpg
この日の予定は、雷鳥沢キャンプ場への移動のみです。
たったCT1.0hの楽勝計画ですが、数日分の食料とアルコールを詰め込んだため35kg・・・。
ザックを背負う時、変な声が出てしまいます(笑)
お、重もてぇ~。

立ち食いそばを食べ、すっかり快晴となったホテル立山をスタートします!





残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07265377.jpg
残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07265217.jpg
気持ちいいね~!!
ミクリガ池までは緩い下りとなります。

歩き初めて早々、腰まで踏み抜いたK嬢の写真があるのですが本人の名誉のため掲載を自粛(笑)





残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07270062.jpg
程なくして別山の手前にある『みくりが池温泉』が見えてきます。





残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07270093.jpg
解氷の進むミクリガ池と立山。
向こうに見えているハイマツは、最も大きい雷鳥繁殖地の一つです。
あの場所にはあまり人が向かわないのでお薦め(^^)






残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07270008.jpg
大日連山と地獄谷を見ながら、へろへろになりつつ、みくりが池温泉を通過すると・・・。






残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07271360.jpg
おっ!
でかいレンズを持ったおっさんおじさま方がやってるやってる(笑)





残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07270074.jpg
残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07270017.jpg
そう、雷鳥です(^^)

今は繁殖期の始まりの時期です。
そのため、ほぼつがいでハイマツの側にいます。

目の上が赤いのがオスで見張役。
よって、そのすぐ側には・・・・






残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07271379.jpg
可愛いメスがいるのです(^^)






残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07270753.jpg
残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07270748.jpg
少し近づくと、オスが警戒して「こっこっこっ」と鳴いてメスに知らせます。
呼び合う時には甘えた鳴き声を出すんですが、文字では表現出来ません(^^;






残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07270705.jpg
残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07270838.jpg
立山にいる多くの雷鳥には足元に管理タグが付けられていますが、この子達にはありませんね。





残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07270735.jpg
残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07271336.jpg
とっても良いブーツを履いていますね~(^^)

雷鳥を探す場合、ハイマツ周辺であることが大前提です。
でも一番確実なのは、でかいレンズを持った「おっさん達」を探すことです(笑)






残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07271381.jpg
念願の白い雷鳥に出会えてご機嫌のK嬢(^^)






残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07271361.jpg
残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07272148.jpg
さあ、ここからはちょっと下って地味な登り返しだよ。
頑張ろー!

今年はちょっとガスが多いかな?
『雷鳥荘』周辺は、雪が黄色く染まっていました。





残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07272110.jpg
残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07272134.jpg
それにしても人がいません。
これが平日の良さか・・・。

雷鳥荘まで来れば後は下るだけ。
クソ重たい荷物ともおさらばです(T_T)ウレシイ






残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07272141.jpg
残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07272048.jpg
目指す雷鳥沢キャンプ場が見えてきました。
テントは2張りのみ。
雪から掘り出されているのが管理棟です。





残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07272687.jpg
最後の下りです。
さあ、どこにテントを張ろうかな!!

K嬢が「点」にしか見えない(^^)
貸し切りじゃ~!!





残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07272619.jpg
場所はここ!!
さあ、働け働け~!!(笑)





残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07272701.jpg
一人で設営したように感じる方がいらっしゃるかと思いますが、お察しの通り全て私の仕事です(笑)






残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07272626.jpg
残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_09210760.jpg
そして始まる至福の一時(^^)





残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07273221.jpg
残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07273246.jpg
いや~、最高だね!!





残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07273276.jpg
残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07273876.jpg
もう何にもしません(^^)

無風の大晴天の中で昼寝!!
これが一番の贅沢であり、正しい山時間の過ごし方です!!






残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07273234.jpg
今日からここに数泊する予定です(^^)





残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07273284.jpg
さて、雷鳥沢キャンプ場の紹介を少々。
料金は一泊500円、二泊以上は何泊しても1000円と、とってもリーズナブル。





残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07273808.jpg
そして特筆すべきは「水」の豊富さ。
蛇口からは常に美味しい水が流れ続け、トイレはなんとペーパーも流せる水洗!!
とても清潔で匂いもしません。

ここを日本一のキャンプ場だとする人が多くいるのにも頷けます(^^)

但し私にとっては難点が一つあるのです。
それは、アルコールの販売が無いこと・・・。
購入するには少し離れた雷鳥沢ヒュッテまで歩く必要があります(T_T)
だから背負って来たんですけどね(笑)





残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07273955.jpg
残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07273964.jpg
K嬢がお目覚めなので、少し早いけれど夕食を作ります。
雪山の夜は急激に気温が下がります。
早め早めの準備がお約束です(^^)






残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07273857.jpg
残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07274434.jpg
残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07274440.jpg
本日のメニューはキムチ鍋。
締めはうどん(^^)
美味かったなぁ~!!
あ、調理担当も私です(笑)





残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07275320.jpg
残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07274423.jpg
残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07274437.jpg
夕食の後は美しい景色を眺めます。
日本海に沈んでいく夕日とアーベントロートに染まる立山が息を呑む美しさです。





残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07275385.jpg
そしてこちらが明日アタック予定の大日連山です。
左2つのホイップクリームを越え、一番右にある「奥大日岳」を目指します。
今年の立山において、最も雪山らしい山であると言えるでしょう。
クラックや大きな雪庇が見られますから、正しいルート選択が重要です。

さあ、明日に向け、今日は早く寝ましょう!!
おやすみなさ~い!!





残雪の立山を満喫しました♪『設営編』 2015.04.21(火)_f0344554_07275386.jpg
あっそうそう、一つご報告を。

先日書いた「エアーランタン」(ここをクリック)ですが、一晩中十分な輝度が得られていました。
12時間は点灯している様なので(その前に朝になっちゃった!)、今後のマストアイテムとなりそうです(^^)

軽量化した分、ビールが1本増やせるな。ニヤリ



『奥大日岳』編へと続きます・・・(こちらをクリック)






今回も最後までお読み頂きまして、大変ありがとうございました。


↓励みになりますので、よろしかったら『ぽち』っとお願い致します(^^)/


by yama-nobori | 2015-04-27 10:07 | 登山 2015 | Comments(3)
Commented by sugishoo at 2015-04-27 21:55
こんばんは、ゆたかさん
4月の寒空、長雨が丁度明けた頃ですかね?
山の上はどうか知れませんが、東海地方はそれ以後晴れの日ばかりですよ!
楽しい雪山登山になりそうですね?
山頂には雪が少ないですが、雪の大谷は19mの過去最高のたかさですか?
K嬢にはGWの、立山の観光と雪山を充分に楽しんで貰って下さい。
Commented by sugishoo at 2015-04-27 22:04
PS:
雷鳥の見事なまでの雪に溶け込む白さ、それに番いとよくぞカメラに収めましたね!
Commented by yama-nobori at 2015-04-30 09:12
sugishooさん、いつもコメントありがとうございます!

今年は雪解けが早くて驚きましたが、立山最高でした(^^)
もうすぐにでも戻りたいです(^^;

名前
URL
削除用パスワード
<< 残雪の立山を満喫しました♪『奥... 近況報告(^^)@立山 >>