人気ブログランキング | 話題のタグを見る

南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)




南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10250164.jpg
塩見岳~蝙蝠岳を目指す第二部のスタートとなります。






南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10250736.jpg
南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10250700.jpg
こちらが二日目の行程です。



南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10251394.jpg
二日目は、四人それぞれに決めた自分だけの山頂を目指します。
私は蝙蝠岳まで進みそこでテン泊、他メンバーは塩見岳まで軽荷で登りその日の内に下山の予定。

5:00、急がない私は皆を見送りのんびりと気温-2.4℃の三伏峠小屋を出発。
約10分後、「三伏山」(2615m)に到着。



南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10251327.jpg
三伏山を越え少し進むと目指す塩見岳の右側から朝日が登りはじめました。

うん、快晴だ。
風もない。

私はあの塩見岳を越え、その更に向こうにある蝙蝠岳でテン泊する為に30kg程の荷物を背負っています。
給水ポイントが無いので、とにかく水、そして欲望(アルコール)の重さがネックとなりました。

次の本谷山までは1時間程度の行程です。
つらい・・・膝も痛い。

進みながら、計画の変更を考えはじめます。



南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10251396.jpg
6:10、重い荷物に苦しめられつつ「本谷山」(2658m)に到着。



南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10251357.jpg
うん、重いわ・・・。
この重さで蝙蝠岳まではちょっと厳しい。

残念だけれど稜線でのテン泊は諦めて蝙蝠岳までをピストン、そのあと三伏峠小屋でもう一泊しよう。
最小限の装備をアタックザックに詰め込み、本谷山にザックをデポします。

三伏峠小屋~蝙蝠岳ピストンのCTは15.5h。
計算上22:00頃の戻りとなります。

でも南アなら70%で行けるはず。
つまり11.0h、目標は17:00三伏峠小屋着!



南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10251234.jpg
南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10251930.jpg
6:20、本谷山を後にし、走るように登山道を進んで行きました。
次に目指すはCT2時間10分の「塩見小屋」です。

本谷山からは一度大きく標高を下げ、平坦で美しい樹林帯に入ります。
その後は再び緩やかに標高を下げて行き、やがて森林限界に向けた登り返しが始まります。

この登り返しはなかなか堪えます。



南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10251972.jpg
7:05、塩見新道分岐を通過。
ここまで走り通して来たので足がパンパン。

でも遅れを取り戻さなきゃ。



南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10252000.jpg
南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10253093.jpg
塩見新道分岐を過ぎてすぐ、植生がハイマツ帯へと変化します。



南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10252077.jpg
そして展望が開けはじめます。
左から仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳・間ノ岳・農鳥岳・・・

おお~、雲一つない快晴だ!!



南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10253561.jpg
南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10253542.jpg
7:18、建て替えが終わったばかりの「塩見小屋」(2766m)に到着。
営業は来シーズンからとなります。

ここで、別室にいた先行パーティーを追い抜きました。




南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10253509.jpg
塩見小屋の見学は後回しにして塩見岳へと向かいます。
ここからのCTは1時間20分。

息が切れるようになり大きくペースダウン。
でも休まない。



南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10253508.jpg
ここで先行していたN氏の姿を確認。



南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10254696.jpg

天狗岩付近でN氏に道を譲っていただき、先を急ぎます。

振り返ると塩見小屋が小さくなっていました。
中ア・北アも良く見えています。




南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10255187.jpg
南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10255105.jpg

小河内岳~三伏山~本谷山。
そして兎岳~荒川岳が見え始めます。

澄み切った秋空に稜線がクッキリ。



南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10255144.jpg
南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10255927.jpg
南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10255178.jpg

仙塩尾根が見えてきた!

塩見岳直下の岩場に取り付きます。
難易度は高くありませんが、北アのようなお助けクサリ等は設置されていません。
三点支持でしっかりと登ります。



南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10255954.jpg
南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10255964.jpg
南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10260051.jpg
南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10260091.jpg
そしてその時を迎えます。



南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10260515.jpg
南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10260653.jpg
左手に見ていた仙塩尾根を背負うと塩見岳西峰が目に飛び込みます。
東峰に立っているのはT氏のようです。



南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10260672.jpg
南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10260661.jpg
南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10261694.jpg
8:00、「塩見岳」(3052m)登頂!

本谷山からのCTは5.5h(11:50着予定)だったので、ここまでに4h近くの貯金が出来ました。
少しのんびりしてから先に進もう。



南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10261768.jpg
西峰に立つN氏。



南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10261762.jpg
仙塩尾根と南ア北部の山々。
間ノ岳の横から北岳もちょこんと見えてる(^^)

う~ん、満足!


南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10261727.jpg
そしてこちらが蝙蝠尾根。
その右端に見えているピークが蝙蝠岳です。

ゆるゆるな尾根ですぐそこじゃないか!と思ってはいけません。
ここからがCT2時間40分、なかなかの長さで意外とアップダウンもあるのです。

もっと皆とのんびりしたかったけれど、8:30、蝙蝠岳へと向かいます。



南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10261685.jpg
南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10262410.jpg
まずは塩見岳から標高を下げ、ハイマツを軽く漕ぎ進んで行きます。



南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10262421.jpg
南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10262439.jpg
南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10262534.jpg
痩せ尾根の地面は凍結していました。
ツルツルと滑るのでここは慎重に通過。

北俣岳へと進みます。



南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10262429.jpg
南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10263149.jpg
南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10263182.jpg
南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10263188.jpg

8:40、北俣岳分岐。
仙塩尾根との分岐点です。

今年もとうとう歩くことのできなかった仙塩尾根・・・。
来年こそは!



南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10263133.jpg
南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10263128.jpg
南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10263931.jpg
南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10264086.jpg
「北俣岳」(2920m)へは岩稜帯を越えて進みます。
雪がつくと少々厄介そうな通過点であると言えそうです。



南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10264013.jpg
南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10264012.jpg
やがて蝙蝠尾根は徐々に方向を変え、ついに蝙蝠岳を正面に捉えます。
足元は砂礫帯へと変化、しばらくの間ゆるやかに標高を下げて進みます。



南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10270224.jpg
南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10263920.jpg
間ノ岳、農鳥岳から続く白峰南嶺が素晴らしい。
またあの稜線からこちら側を眺めてみたいな・・・。

夢心地のまま砂礫帯を進みます。



南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10264722.jpg
南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10264752.jpg
南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10264861.jpg
荒川岳を見据えながら歩くこの蝙蝠尾根、実に素敵です。
ここは急がずにゆっくりと歩くんだ。



南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10264768.jpg

南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10271600.jpg
次第に大きくなってくる蝙蝠岳。
このあと小さなアップダウンが始まります。



南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10271698.jpg
南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10271662.jpg
塩見岳が遠く右手に回り込んで来ました。
こちら側から見る塩見岳は見慣れていないのですぐには同定出来ないかもしれないな。



南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10271705.jpg
南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10271649.jpg
南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10272410.jpg
砂礫帯が終わると小さなハイマツ帯。
その後やや標高を下げて行きます。



南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10272418.jpg
南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10272487.jpg
南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10272584.jpg
南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10272398.jpg
そしてハイマツ帯の登り返し。



南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10273275.jpg
南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10273399.jpg
南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10273349.jpg
やや煩いハイマツ帯を抜けると山頂への障害物は無くなります。

山頂が近づいてくるとドキドキが止まりません。
気持ちがはやってペースが上がってしまい息が切れました。



南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10273361.jpg
南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10273261.jpg
南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10274029.jpg
奥手のピークが山頂であるようです。



南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10274139.jpg
南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10274129.jpg
南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10274120.jpg
南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10274080.jpg
あっ!見えた・・・この感じ、絶対泣くやつだ。



南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10274871.jpg
うん、誰もいない。
叫んでOK。
泣いてOK。

「やった!やった!やった~!」

でかい声で叫びながら涙をぽろぽろ流してビクトリーロードを進みました。



南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10275916.jpg
南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10274913.jpg

9:50、憧れ続けてきた「蝙蝠岳」(2865m)登頂っ!!

やったぁ~!!


南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10274949.jpg
南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10270791.jpg
南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10275835.jpg
南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10274868.jpg
南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10274925.jpg
南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10275932.jpg
南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10275951.jpg

うん、間違いない!
ここが南アルプスのどまんなかだ。
荒川岳・赤石岳・塩見岳・仙丈ヶ岳・間ノ岳・農鳥岳・白峰南嶺・富士山に取り囲まれてる。

これが蝙蝠岳の魅力なんだ。



南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10275863.jpg
塩見岳~蝙蝠岳で、1時間以上の貯金が出来ました。
しばらく山頂標にもたれかかりながらビールを飲み、無風の山頂を堪能します。

快晴、そして耳が痛い程の無音の世界。
今日は最高だ。
最高の日に訪れることが出来た。

「静寂の音」を聞きながらこの山域に広がっている縦走路を思い浮かべていました。



南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10280946.jpg
今回は諦めてしまったけれど、いずれまたテント担いで戻って来よう。
この場所から朝日と夕日、そして星空を眺めたらどんなに素敵だろう。

体力つけなくちゃ。



南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10280716.jpg
南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10280840.jpg
それにここから二軒小屋まではたったの6.0hで行けるんだ・・・。
仙塩尾根~蝙蝠岳~二軒小屋~白峰南嶺~北岳なら車の回収も楽だし、3泊あればどうにかなりそう。



南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10280865.jpg
「なんで山に登るの?」って自問しても、自分を納得させられる答えですら見つけられそうに無い。
ただ、こういう場所に身をおくと「やりたくないこと」だけはよく見えてくる。

どんな頂に立ったって特別何かが見つかるわけじゃないしね。
結局、山頂には何にも落ちてはいないんだよ。

でもね、次から次へと出てくる日々の欲求を満たして行くだけの毎日は、とても忙しなくて不幸なことだと感じてる。
もっと単純で純粋な悦びを求めてこれからも登山を続けられればいいなと思う。

簡単だけど「山が好きだから登ってる」。
これが自分なりの答えかな。


南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10281583.jpg
ありがとう、南アルプスのどまんなか!
また戻ってくるよ。

とても素敵で濃密な時間をありがとう!



南アルプスどまんなかへ②@塩見岳~蝙蝠岳 2015.10.17(土)~18(日)_f0344554_10281553.jpg
さあ、この美しい蝙蝠尾根を再び辿ろうか。
しっかりとこの目に焼き付けながら。


第三部へと続きます。



今回も最後までお読み頂きまして、大変ありがとうございました。




↓励みになりますので、よろしかったら『ぽち』っとお願い致します(^^)/


by yama-nobori | 2015-10-26 12:43 | 登山 2015 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード
<< 南アルプスどまんなかへ③@塩見... 南アルプスどまんなかへ①@塩見... >>